
ここで紹介しても需要がなさそうだが、ともかくイヌマキの園芸種である。
なお「槇」の名をもつ植物は非常にややこしいことで有名である。ともかくこれはラカンマキの花。

新芽の様子。
イヌマキとラカンマキは親類だが、コウヤマキはマツ科で赤の他人。もっとややこしいのはチョウセンマキで、これはイチイ科イヌガヤの園芸種である。イヌマキとイヌガヤなんて、見た目は全く似ていないけど、混同している人が時々いるようなので注記しておこう。
まぁそのうち名前を出した木も掲載する予定。
にほんブログ村
基本的には趣味で撮影した写真を紹介していく。ただし某雑誌の記事とかぶったり、増補されたりする可能性あり。
0 件のコメント:
コメントを投稿