2010年8月23日月曜日

イブキジャコウソウ(シソ科)

イブキジャコウソウ(シソ科)
 ランキングサイトのプロフィール写真にもしているイブキジャコウソウ。しかしこれがどうにも分かりにくい植物だ。
 何が分かりにくいかというと、その名前で植えられている植物が、本当に同一種なのか疑わしく思えることが多いのだ。

 これは某所で撮影したもの。かなり信頼性の高いイブキジャコウソウである。

イブキジャコウソウ(シソ科)
 これは文字通り伊吹山の山頂に咲くイブキジャコウソウ。まさか本物でないということはなかろう……と思う。
 ただし、一枚目とこれを比べても、植物の大きさがやや異なる。伊吹山の方が大柄である。

 イブキジャコウソウは高山から海岸まで自生する奇妙な植物である。もちろんどこの山や海岸にもあるわけではなく、どちらかと言えば蛇紋岩や石灰岩地に目立つ(伊吹山は石灰岩)。
 私が子どもの頃によく登った山形県の月山や鳥海山には自生しないが、蔵王山系には自生するのでちょっと悔しかった記憶がある(蔵王は蛇紋岩でも石灰岩でもないが、奥羽山脈では古い山だ)。 

イブキジャコウソウ(シソ科)
 これはイブキジャコウソウかどうか定かでないもの。
 何せ、木曽の妻籠で撮影した写真だ。要するに花壇に植えられた花である。ただし伊吹山の株に一番近い大きさなのも事実である。

イブキジャコウソウ(シソ科)
 そして最後は京都府立植物園。紛れもなく「イブキジャコウソウ」と書いてあるのだが、他と比べても著しく小さい。
 花の付き方も違うし、枝が立ち上がっているのも怪しい。西洋のいわゆるタイムではないかと思うけどなぁ……。

にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿