2012年3月26日月曜日
フイリソシンカ(マメ科)
3月の台南。遠目にはモモが咲いているような景色が見えた。
近くで見ると、今度はツツジのような花。
しかし何か違う。というか、どこかで見たことあったような……。
この花はバウヒニア属のBauhinia variegata L.で、フイリソシンカという和名もある。中国南部原産の熱帯系植物だが、亜熱帯なら温室でなくとも育つ。
私は沖縄にはかなりの回数出掛けているので、そこで見たのかも知れない。
アップの写真。やはりツツジだ。アマミセイシカとか、南方系のツツジに似ている。
しかしこの植物、何とマメ科である。確かに葉の形は、ハブソウなんかに似てるけどね。
果実を見れば、一目瞭然のマメ科。どっちにしても日本では、沖縄ぐらいでしかお目にかかれない花である。
なおバウヒニア属には、日本にも分布するハカマカズラがあり、属名もハカマカズラ属と呼ばれることがある。ただ、ハカマカズラはかなり形態が異なる種で、別属とする見解もあるという。
さぁ突然の更新再開だ。
本ブログは姉妹ブログのおまけなので、姉妹ブログが動き出せば、こちらも動く。もう二つぐらいは記事を書くと思う。
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿