2011年4月28日木曜日

オウソウカ(バンレイシ科)

オウソウカ(バンレイシ科)
 オウソウカといっても、どっかのオヤジが偉そうに頷いているわけではなく、鷹爪花の音読みに過ぎない。
 というか、日本ではほとんど栽培されないから、基本的に和名は存在しない。ただしご近所の国ではわりとポピュラーだから、とりあえずその名を拝借しただけだ。
 学名はArtabotrys hexapetalus (L. f.) Bhandanである。アルタボトリス属で、日本で栽培される種類は特にない。そもそもバンレイシ科はほぼ熱帯のみの仲間である。

オウソウカ(バンレイシ科)
 あいにく実の写真しかない。鷹爪花、鷹爪蘭、鷹爪桃、鷹桃花、油桃花などの名前のうち、「桃」はこの実の形に由来する。桃の実というか、中の種のほうね。
 この植物は中国南部原産で、南方では非常に人気がある。それは強い香りの花から香料をとったため。東南アジアでは産業植物として栽培されている。

 写真はいずれも台湾台南市の開元寺にて撮影した。

にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿