2010年4月26日月曜日

マンゴー(ウルシ科)

マンゴー(ウルシ科)
 高級果実の代表といえるマンゴー。南方に行けば普通にその辺に植えられているので、こうして実がなった様子を見る機会もある。
 ただし腐ってもウルシ科なので、触らないのが無難。人によっては果実の皮の部分でもかぶれるから、間違ってもかぶりついてはいけない。

マンゴー(ウルシ科)
 この木の品種はさすがに分からない(この撮影地は台南市の某観光名所であって、農園ではない)。赤味を帯びているから愛文芒果というほど単純でもあるまいし。もうちょっと大きくなったら判別出来るのかも。

 どうでもいいが、日本で「アップル&マンゴー」って書いてあるジュースが売られているのをご存じだろうか。これはまさしくアップルとマンゴーのミックスで、飲んでもリンゴの味しかしないのに、パックにはマンゴーが描かれているわけだ。
 「アップルマンゴー」とは、愛文芒果というマンゴーの品種名である(下の写真の赤いヤツ)。その高級フルーツを連想させるような名で、似ても似つかぬ味の商品がでまわっているのは、どうにも納得がいかない。マンゴーの味なんてしないんだから、ただのリンゴジュースで売ればいいと思うんだがね。

マンゴー(ウルシ科)
 日本ではトンデモ価格で食えたもんじゃないマンゴーも、産地の国に行けばほどほどで買える(現地の他の果物より安いわけじゃないけど)。店先で熟したヤツを買って食うぐらいは、パックツアーの旅行者でも可能かも知れない。もちろん自由時間が少ない場合は、どこで買うか調べなきゃいけないが。
 写真は台南市の裕成水果にて撮影。台南市では莉莉水果店と並んで有名な水果店だ。

マンゴーかき氷
 裕成水果の看板商品が、このマンゴーかき氷だ。日本のかき氷と違って、氷そのものがマンゴー味。そして季節が合えば完熟マンゴーがどっさり載っている。2~3人でつつく大きさで、価格も台湾的には超高級といっていい(この写真を撮った2009.8時点で170元)が、それでも日本円で500円ほどである。
 なお、台北にあったマンゴーかき氷の有名店は、店主が夜逃げして閉店した。もちろん台北には他にもマンゴーかき氷の店なんて、掃いて捨てるほどあるわけだが、日本人観光客にとっては新たな店を開拓せざるを得ない状況である。
 個人的には、台南で食べることをオススメするけどね。

※裕成水果については姉妹ブログで紹介している

にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿